ページに広告が含まれる場合があります。
保育園は入園してしまえば、持ち物準備はひと段落!
ってことでもなかった….
『お着替え』『お名前書き』『風邪っぴき』のエンドレス。
ママの負担軽減する便利アイテムを紹介します!
保育園お名前書き必須アイテムNo.1!お名前スタンプ
オムツ、肌着、お着替え上下、靴下、スタイ、文房具、コップ、水筒….など。
保育園での持ち物は、なんでもかんでもお名前書きが必要ですよね。
当初、おむつ用におむつポンを使っていたのですが、1枚1枚はがしてスタンプするのが面倒になり、「おなまえスタンプ」で一機に名前を付けています。
オムツ以外のお名前にも対応しやすいサイズなので「おなまえスタンプ」ヘビロテです。
左:おなまえスタンプ
オムツだけでなく、その他布類やプラスチックにも対応可能。
スタンプの中身は自分で文字を取り付けられるので兄弟がいる場合には二人分使えていいですね!
右:おむつポン
おむつ用の大き目の文字です。こちらもおむつ以外にも名前は書けますが、今のところこのサイズでスタンプが必要になることがなく、使っていません。
またスタンプの中身は、購入後、決まった文字を注文する必要があり、購入後すぐに使うということができませんでした。
我が家のおむつの名前書き方法
楽天のお買い物マラソンで毎月おむつをまとめ買いしています。
私の独自のやり方ですが、まとめ買いしたオムツの袋から出すことなく、スタンプを打つ方法を採用しています。
オムツ袋の中心と上部を切り開いてスタンプした後はテープで締めて密封します。
使うときまでそのまま保管です。
保育園靴を素速く履かせやすく+お名前も見えやすい!『プチっとネーム』
簡単!わかりやすい目印!
プチっとネーム
保育園からの要望で靴のかかとに紐をつけてくるようにと言われていて、最初は手芸用に売っている紐を小さく切ってつけていたのですが、この商品に出会ってから、紐づけ&お名前書きの両方が一機に叶い、とても助かっています!
靴に名前書きづらいですし、かかとにあれば目印にもなってわかりやすいです!
丸いシールの中にお名前を書くので下の名前しか書くスペースないですけれどね。
保育園で必要な裁縫に。裁縫苦手なワーママにおすすめしたい『裁ほう上手』
裁縫が苦手でも、針・糸無しでも大丈夫!
裁ほう上手
裾上げや長さ調整が必要な衣類、お名前布の縫い付けなどに重宝します!
我が家にはミシンがないので今のところ、このボンドでしのいでいます。
保育園からなにかと要望が多く、安全のため大きすぎる服はNGなどの規定があり、裾上げが必要なことも多いです。
あと、白い布に名前を書いて、タオル、ランチマット、布団カバーやタオルケットなどに縫い付ける、なども日常的に対応する必要があり。
保育園の上靴や早く乾かしたい着替えに。『布団乾燥機』が応用できる!
保育園に行き始めて、毎日のように上から下まで2セットずつ着替えて帰ってくるようになり。
さらには上靴も汚れると持ち帰ってきます。
乾燥機付きの洗濯機ではありますが、高温の乾燥機だと子供服は縮んでしまってダメになってしまいませんか?
布団乾燥機は涼しい風で乾かすこともできるので、子供服の乾燥にはちょうどいいです。
服も靴も早く乾かせる!
ふとん乾燥機
上靴がなかなか乾かないときにもこのようにブーツを乾かすときと同じ要領で子供の靴はあっという間に乾いてしまいます☆
保育園では鼻水症状は頻繁に….おうちケアも大事!『鼻水吸引器』
おうちでのこまめなケアに!
鼻水吸引器
我が家は2台持ちで鼻水吸引器を持っていました。
左の写真にあるメルシーポットは、吸引力抜群で1歳半くらいまではこちらを使っていました。
しかしホースなどの部品が多く洗うのが手間な点、息子が暴れすぎて大きくなるにつれてこのホースを引っ張ってしまい、私が対応できなくなってしまったため、ハンディタイプへ替えました。
鼻水吸引器 ハンディタイプ
上のメルシ―ポットよりも吸引力は落ちますが、手軽に息子の鼻にリーチできるため頻度高く使えるようになりました。
部品が少ないため洗浄もラクラク、帰省時など外泊の時にも持っていけるので何かと便利です。
便利グッズを使って賢くスマートな保育園準備を!
今回は定番ではないものや予算も様々な保育園グッズを紹介しました!
持っててよかったものというのは、早く使っておけばよかった…という気持ちがかなり強いので、予算さえあれば、是非お早目にご準備をおすすめします!
なんだかんだでママさえ頑張れば、どうにでもなるのですが、私はずぼらですし、できることなら、時間はお金で買いたい価値観の持ち主なので、便利品にいろいろと頼っています。
今後も息子の年齢が進むにつれて、マストバイアイテムも増えていくと思っています!
ご参考までにまたご紹介しますね。