ページに広告が含まれる場合があります。
ワーママ2年目に突入。
復職後、1年間力いっぱいに働いた結果、私にとって新しいキャリアパスが見えてきました。
*現在の私のワーキングスタイル
会社員として育休1年半取得後、復職⇒復職後1年経過。
復職後2か月は時短勤務⇒その後フルタイム勤務へ。
在宅ワークメインでマーケティング・ウェブ制作系の仕事に従事。
新年度を迎えキャリアアップについて考える機会がありました。
皆さん「キャリアアップ」と聞いて何をイメージしますか?
会社員であれば、昇進や役職の変化、給与や報酬の増加という点がイメージできるのではないでしょうか。
私はキャリアアップ=昇進して役職を上げていく
ということだと思っていました。
しかし、私は仕事復帰してから、キャリアアップに対する考えを改め、その実現のための方針を考えているところです。
仕事復帰直後のワーママには「キャリアアップ=昇進」の実現が難しい
私は現在平社員。
産前から上司から、昇進を薦められていたのですが、妊娠の時期と被ってしまい、昇進しないまま産休・育休を過ごしました。
会社員であれば、管理職になって上を目指すのが当然だと思っていたのですが
復職した後にそのような気持ちにはなれませんでした。
終業時間後はすぐに子供の迎があるため、残業ができない環境の中で、自分の仕事・タスクでいっぱい、さらに人の管理までする余裕なんてない!と思ったからです。
そして、子供の体調不良のために頻繁に休みをもらってしまう状況下で管理職が務まるのか、とギモンに思っていました。
ワーママとして仕事復帰後。昇進の機会はあったものの断念。
復帰してしばらくしてからまた上司から昇進を薦めてもらいました。
ありがたいことですが、限られた時間中で人を管理する仕事に就くことが現実的ではないと考え辞退しました。
社歴を積んでいる私が昇進せずに足ふみしてしまうと次なる候補社員へ薦めにくいのでは、とも思いましたが、きっぱりと自分の姿勢を貫きました。
では、昇進せずにキャリアアップというのは叶うのだろうか。
キャリアアップとは、昇進することがすべてなのか?
自分にとってのキャリアアップを見直すことにしました。
ワーママのキャリアアップ=育児・仕事が両立できる環境の構築
振り返ってみると、ワーママとして復職する以前から、自分の仕事に対する取り組み方について釈然としない部分がありました。
それは、「頼られたら頼られたものすべて受けて返す」という姿勢です。
私は、責任感が強く、目標に向かって努力を惜しまず突き進むことができる性格で、これは私の長所だと思っています。
しかし、これは逆に言うと「自分の仕事のテリトリーを超えて、自分のスキルやキャパシティ以上の事も請け負って無理をしてしまう」という事態にもなりかねません。
実際、私の担当業務といわれている分野は多岐にわたっていて、結局どの業務の担当なのかわからなくなっている状態でもありました。
産育休前から私はいろいろな人に頼られ、時には仕事を押し付けられているようなこともありましたが、ひたすらにそれに対応していました。
そういう姿勢を続けた結果、「自分には特別に胸を張って言えるスキルがないのではないか」という虚しい気持ちになることがありました。
そういう経験を経て、復帰後は「専門スキル」を磨いていきたい、フリーランスで自分の力でビジネスを扱えるようになりたいと思いました。
そうすることで、時間に縛られずに仕事に価値を見出し、育児・仕事を両立させることが実現できる、
これが私にとってのキャリアアップだと結論づけました。
私が今メインで携わっている仕事は、「ウェブ制作・マーケティング」です。
これは業務の中で磨いていくとして、もう一つ別のスキルを掛け合わせたビジネスができるように現在模索中です。
子供が小学生になってからもワーママであり続けるためのキャリアアップ
子供は現在2歳。あと4年もすれば小学生です。
小学生になってしまうと、保育園とは違って、長時間子供のお世話をしてくれる環境がなくなります。
学童や習い事など放課後の時間を親が手間をかけることなく有効に使う方法はあるとは思いますが、本当にその環境が確実性のあるものなのか。不安です。
この時までに、フリーランスで働けるスキルを身に着けることを目標に今は踏ん張りどころ。
会社員として理不尽な境遇や厳しい状況に置かれることがあっても、育児と仕事の両立に躓く日があっても、あと4年というゴールがあれば頑張れそうな気がします。